すごいぞ「Googleストリートビュー・富士山お鉢巡りの旅」が疑似体験

富士山の世界文化遺産登録がされた今年、Googleは富士登山の疑似体験ができるストリートビューを公開した。 こんな天気の良い日に富士山の火口巡り(お鉢巡り)を体験でき、これをみれば富士登山をしなくても気分は登山家(笑) Continue reading
富士山の世界文化遺産登録がされた今年、Googleは富士登山の疑似体験ができるストリートビューを公開した。 こんな天気の良い日に富士山の火口巡り(お鉢巡り)を体験でき、これをみれば富士登山をしなくても気分は登山家(笑) Continue reading
「御前崎からの富士山・3月に撮影」 本日の静岡新聞によると例年最も富士登山者の多い山梨県吉田口は 山開きから1週間で早くも1.5倍になったと報じています。 ただし静岡県側の3登山口(富士吉田、須走、御殿場)はいまだ山開き Continue reading
世界文化遺産登録を機に富士登山に挑戦しようと考えている初心者向けに とても参考になる動画を紹介しています。 今年から10日間限定とはいえ富士山の入山料を徴収するとアナウンスされています まさか富士山へ行って高価な食事や美 Continue reading
世界文化遺産登録を機に富士登山に挑戦しようと考えている初心者向けに とても参考になる動画を紹介しています。 最低これだけは押さえておきたい靴とザックと雨対策 初心者がいきなり登山用品売り場に行ってもザックだけでもサイズ、 Continue reading
世界文化遺産登録を機に富士登山に挑戦しようと考えている初心者向けに とても参考になる動画を紹介します。 富士登山の日程、ルート、装備についてこれをみただけで、富士登山の 予備知識が身についてくるでしょう。 いままで登った Continue reading
本日の静岡新聞に登山ラッシュのニュースが報じられています 世界文化遺産に登録された今年、山開き後初の週末とあって 県内3か所の登山口は悪天候にもかかわらずかなり多かったようです このままだと梅雨明け以降どれだけの人数が富 Continue reading
数年前になりますが11月の末あまりにも天気が良くて富士山がくっきり姿を 現わしていたので妻と娘を誘って西伊豆方面にドライブをしてきました。 距離と方向で印象の違う富士山の姿を公開します。 ◆こんなコースです。( )内の数 Continue reading
富士山へ登るときに気を付けておきたいことを書いてみます。 「弾丸登山」とは睡眠もとらずに山頂を目指すことをいいますが、ケガや高山病に かかる恐れが多くあると言われています。 午後10時過ぎに5合目まで一気に車で登り、ご来 Continue reading
今年は富士山が世界文化遺産に登録され初の山開きということで TV各局が大きくニュースで扱っていました。 今年こそ富士登山に挑戦してみようという方が増えるのではないかと 思います。 富士山の山開きって毎年7月1日と決まって Continue reading